つれづれ日記

慶応生です。受験生が役立つようにがんばります!

2024年 慶応法学部 世界史② 合格者が解説

 

こんにちは!

今回は2024年度法学部世界史の解説②をやっていきます!

前回の続きなのでまだ見てないという方はぜひみてくださいね。

 

ryu99uyr.hatenablog.com

 

それでは解説を始めていきます。

 

※このブログでは問題を5種類に分類しています。

◎絶対に取るべき

〇取りたい

★差がつく

△厳しい

×捨て問題

 

判断基準は以下の通りです。

  • そもそも受験生が知っている範囲か
  • 用語集にのっているか
  • 他の大学でもでているか(早稲田など)
  • 過去に似たような問題がでているか(慶応の他学部も含む)

このような基準から、たとえ難問だとしても正解してほしいものには

★以上の評価をつけました。

例えば、学校の授業では全く習わないものですが、慶応で何回も出ているものなどは

★に分類しています。

 

 

 

大問2

(27)(28)×

ダーウィンが『種の起源』の発想を得た諸島と同じ国の<キトの市街>は、

15世紀に(27)(28)の支配下に入った。

 

語群

03アステカ帝国 07インカ帝国 10オスマン帝国 38ムガル帝国

(問題はブログの都合上改編していますが、趣旨は変わりません。以下の問題も同様)

 

まずダーウィンが『種の起源』の発想を得た諸島がわからなきゃいけないけど、

正直そこまで覚えていませんね(笑)

ちなみにガラパゴス諸島であり、現在の国はエクアドル

エクアドル南アメリカだから、インカ帝国(03)が答え。

ガラパゴス諸島南アメリカらへんにあると覚えていればインカ帝国と推測できるので△と迷いましたが、似た地域にあるアステカ帝国が紛らわしいと思い、×と判断しました。

 

 

(29)(30)△

(29)(30)にはカジミェシュ大王によって大学が設立された。

語群

14キエフ 15クラクフ 26パリ 28プラハ 32ベルリン 34ボローニャ

 

正解は15のクラクフ大学です。

あんまり聞かないような大学は出してほしくないです…

 

パリ大学ボローニャ大学は重要!

次の表は必ず覚えておく必要があります。

パリ大学:神学で有名

ボローニャ大学:世界最古の大学、法学で有名

サレルノ大学:医学で有名

オックスフォード大学:イギリスの大学、ロジャーベーコンを輩出

ケンブリッジ大学:オックスフォード大学から分裂

 

以下頻度の低い大学

プラハ大学:カール4世によって設立され、フス派の拠点となった。

ベルリン大学:ドイツのプロイセン改革のもと、フンボルトにより創設

クラクフ大学:カジミェシェ大王が創設

 

注意してほしいのが、オックスフォード大学からケンブリッジ大学が分裂したこと、

つまりオックスフォード→ケンブリッジという順なのをおさえておこう。

 

 

 

(31)(32)★

(31)(32)はザクセン地方に1945年2月の無差別爆撃によって壊滅的被害を受けたが(以下略)

 

語群

23ダンツィヒ 24ドレスデン 27ハンブルク 28ブリュージュ

31ベルゲン 32ベルリン 37ミュンヘン

 

正解は24ドレスデン 

この用語は用語集に頻度は低いが載っているので覚えましょう

(何度も言いますが、慶応は用語集の頻度の低いものをよく出します!)

 

そしてこの問題、解いたことあるという人もいるでしょう。

実は2023年度の慶応文学部でこの用語が答えになっています。しかも記述です!

なので、慶応文を併願していた人は解けてしまいますし、用語集をすべて覚えていた人もとれてします問題なのです。これは差がつく!!

 

ここからいえることは、慶応は他学部の問題を流用しています。

なので自分の受けない学部でも解いておく、せめて答えだけでも見ておく必要があります

この記事を読んでいる読者がどの時期に見ているかわかりませんが、たとえ入試一日前でも次の日の朝の電車で、直近一年分は見ておきましょう。一つでもあたるかもしれません。

まだ入試まで一か月以上ある人は、1日1つの試験を見れば30回分できますよね。

あと一問取れていれば、と泣くか、一問取れてよかったとなるか、今のタイミングにかかっていますよ!

 

 ここで差がつく!

 慶應は他学部の問題を流用しているので、自分の受けないところも見るべし

 

 

 

(33)(34)△

アフリカ東岸部の(33)(34)島も奴隷を扱う貿易の拠点であった。この世界遺産がある国

(33)(34)が独立したのは1975年のことであった。

 

語群

04アンゴラ 17ケニア 35マダガスカル 39モザンビーク 40モーリシャス

 

どれもややこしすぎる

せめてアフリカの中で場所がバラバラであってほしい。

正解は39モザンビーク

奴隷貿易で栄えた、1975年に独立したという情報のみで判断するのは酷

この記事を書いているときに×(捨て問)にしてもいい気がしてきた

 

 

 

(35)(36)★

第3次中東戦争以前まで東イェルサレムを統治下のおいていた(35)(36)が代理申請し、登録された。(略)なお(35)(36)はイギリスの委任統治領であったが、1946年に王国として独立した国である。

 

語群

05イスラエル 06イラク 21シリア 41ヨルダン 43レバノン

 

頻出問題!

まずイギリスとフランスがそれぞれどこを支配したのか絶対にわかってほしい

 

イギリス:パレスティナイラク、トランスヨルダン

フランス:シリア、レバノン

 

イェルサレムの東にあるのはヨルダン(ヨルダン川を境に現在イスラエルと国境が分かれている)

よって正解は41

 

2023年のハマスによるイスラエル攻撃があったため、2025年の入試では中東問題が流行ると思います。もう一度確認しておきましょう。

 

 

 

(37)(38)×

ロダンの代表作「(37)(38)の市民」が…

 

語群を書いたところで難しすぎてわからないと思うのでもう答え言っちゃいます(笑)

正解は12のカレーです。

東京の国立西洋美術館に展示されているようです。

私(都民)はそこに行ったことがありますが、知りませんでした。

これ知っている人いるのかな?

ちなみにロダンの代表作といえば、「考える人」ですね。

こっちなら知っている人もいるし、世界史の問題として適切ではないだろか。

 

 

 

(39)(40)★

…この鐘楼群(ベルギーとフランスの鐘楼群)にはハンザ同盟の在外四大商館の一つも置かれたフランドル地方港湾都市(39)(40)の鐘楼も含まれる。

 

語群

13ガン 16クレシー 25ノヴコロド 29ブリュージュ 31ベルゲン

42リューベック

 

まずハンザ同盟の在外四大商館が何か絶対にわかってほしい!

知らないという人もいるかもしれませんが、難関大ではよく出ます!

ハンザ同盟在外四大商館

1ロンドン

2ベルゲン

ブリュージュ

4ノヴコロド

この4つは何度も音読して覚えましょう。

 

4つの中でフランドル地方百年戦争で取り合ったところ)にあるのは

29ブリュージュです

 

 

 

(41)(42)★

以下の出来事を古い順にならべ3番目にくるものを選べ。

01アッシリアがテーベに侵略し。テーベは陥落した。

02王国の首都がメンフィスからテーベに移った。

03クシュ王国が都をテーベにおいた。

04クシュ王国が都をメロエにおいた。

05ヒクソスが侵入し馬と戦車がもたらされた。

 

まず02は中王国時代のこと

05ヒクソス侵入は中王国時代末期のこと

よって02→05という流れができる

次にクシュ王国は最初都をテーベにおいたがアッシリアによって侵略されたので、メロエに遷都しメロエ王国となった

よって03→01→04という流れができる

最後にくっつけるだけ

02→05→03→01→04

答えは03

クシュ王国の流れは難しい気もするができる人もいそう…

なので★にしました。

 

 

 

(43)(44)△ 誤っているものを選べ。

01ウィランドラ湖群地域で1968年に発見された人骨は、およそ20万年前に火葬された新人(ホモ=サピエンス)のものであった。

02グレートバリアリーフと現在呼ばれるオーストリア東海岸にクックはたどり着いたが、彼の探検はイギリス王立協会の依頼によるものだった。

03タスマニア原生地域がある島に到達したタスマンはオランダ東インド会社によって派遣され、バタヴィアから南太平洋を探索した。

04ビキニ核実験場では、アメリカ合衆国による原水爆実験が繰り返し行われ、1945年には第五福竜丸被爆した。

 

どれもむずい

正解は01

20万年前が違う。

わかるわけがない。

04は正しい文だとわかるが、02と03が判断しにくい。

捨ててもいい気がするが、一つテクニックを使って解きました。

 

間違いに多いのが〇〇年前、〇〇世紀など、嘘の時期を入れることです。

 

本番解いているとき自分は01が怪しいと思いました。

そして読み進めていったところ02、03の判断がつかなかったので、間違いの可能性が高い01を選びました。

たとえわからない選択肢でも、不正解っぽいものを選ぶ練習もしましょう!

また間違い大全も作ろうと思うので、公開されたらぜひ見てください。

 

 ここで差がつく!

 〇〇〇〇年、〇世紀は間違いの可能性が多い                                    

 

 

 

(45)(46)★ 正しいものを選べ。

01奴隷解放法制定と同時に、他国の奴隷制プランテーションとの交易も停止した。

02奴隷解放法はヴィクトリア女王の統治下で制定された。

03奴隷貿易禁止法の制定にはウィルバーフォースらの運動が大きな影響を与えた。

04奴隷解放禁止法の制定を受け、その翌年に奴隷解放法が制定された。

 

正解は03です。

ウィルバーフォースはむずいかもだけど、知っておくべき人です。

むしろ03を見た瞬間、即答したいです。

ほかは年号知ってたら解けるけど、、、むずくない?

 

 

 

(47)(48)★古い順に並べよ

a イスラエルがエジプトなどアラブ諸国と争ったが短期間で収束し、この戦争は六日間戦争と呼ばれる。

b イスラエルが国連総会による分割決議の1.5倍の広さでパレスティナに領土を得た。

c イスラエルなど3国がエジプトに対し侵略したが、米ソ両国が撤退を求めた。

d エジプトとシリアがイスラエルを攻撃し、失地回復を行った。

 

正解はbc a d という順(04)

この流れはまじで重要です!!!

中東戦争についてはもう一度紙に書くなりして整理しましょう。

また、ハマスvsイスラエルという世界情勢から2025年の入試ではおそらく流行るだろうと予想しています

今後、中東問題の問いが出てきたらより一層注意しましょう。

 

 

 

(49)(50)〇 正しいものを選べ。

01 1985年にオゾン層の保護のためのオタワ条約が採択され、2年後には関連してモントリオール議定書が採択された。

02 1987年に中距離核戦力全廃条約が国連で採択され、米ソ両国が批准した。

03 1985年に設立された世界貿易機構は、1947年に採択された「関税と防衛に関する一般協定」を受け継いだものである。

04 1996年の包括的核実験禁止条約は、インドやパキスタンが署名しないまま発行した。

 

正解は03

世界貿易機構WTOは、関税と防衛に関する一般協定(GATT)を発展させたもの

これはたいして難しくないからとりたい

だが他の選択肢が少し難しい

01はオタワ条約ではなくウィーン条約

環境系はここ数年で出まくっているので覚えましょう!

 

  • 環境会議

・国連人間環境会議(1972)

→@スイスのストックホルム、「かけがえのない地球」がスローガン

人間環境宣言を採択する

 

・国連環境開発会議(地球サミット

→@リオデジャネイロ、「持続可能な開発」を理念とする

アジェンダ21を取り決める

 

(その他、環境開発サミット、リオプラス20などがあるが、入試ではマイナーです)

 

  • 取り決め

京都議定書

排出権取引、共同実施、グリーン開発メカニズムが入っている

発展途上国には規制を課さなかったため、効力が薄かった

アメリカは離脱した。

 

・パリ協定

京都議定書と違い、途上国も含めるすべての加盟国に規制を課す

トランプ政権のもとアメリカが離脱。

バイデン政権で再加盟。

 

  • フロン系

ウィーン条約(1985)

オゾン層保護を取り決める

 

モントリオール(1987)

オゾン層保護を取り決める(こっちの方が具体的)

 

  • 生物系

ラムサール条約

→水鳥が生息する湿地の保護

 

ワシントン条約

→絶滅のおそれのある動物の取引の規制

 

以下マイナーな条約

バーゼル条約

→有害廃棄物の国境を越えた移動を規制

 

カルタヘナ議定書

→遺伝子組み換えされた生物がほかの種に悪影響を与えることを防止

 

 

 

解説に戻ります

02中距離核戦力全廃条約は国連採択されてない(これはむずい笑)

 

04包括的核実験禁止条約は発効してません!

実はこれ、去年と似たような問題が出ています。

過去問の問題一つ一つを丁寧に扱うことが重要です。

 

また核系もよく出るので覚えておきましょう!

  • 条約

・部分的核実験禁止条約(PTBT)

キューバ危機後

地下核実験はOK

 

核拡散防止条約(NPT)

→核保有国をアメリカ、ソ連(現ロシア)イギリス、フランス、中国に限定

国際原子力機関が他国を審査する

北朝鮮が脱退

 

・戦略兵器制限交渉(SALT)

→注:未発行です!!

第一次では弾道弾迎撃ミサイル(ABM)を制限する

 

・中距離核戦力(INF)全廃条約

アメリカが破棄したため、失効

 

・戦略兵器削減条約(START)

→注:STARTⅡは未発行!

 

・包括的核実験禁止条約(CTBT

→注:未発行です!

未臨界核実験はOK

 

  • マイナー条約

オタワ条約→対人地雷の禁止

オスロ合意→クラスター爆弾禁止

 

 

 

以上大問2でした。

ここまで読んだ皆さん、お疲れさまでした!

長い(笑)

続編もよかったら見てください!